アクアシステムという取り外しのできる装置があるそうですが、貴院でも、アクアシステムは使用されてるのでしょうか?顎のスペースが足りない乱ぐい歯でも治療可能でしょうか?
 親知らずの治療が終わり次第矯正を考えています。
 インターネットで検索してると、アクアシステムという取り外しのできる装置があるそうですが、貴院でも、アクアシステムは使用されてるのでしょうか?もし使用されてるならば、私のような顎のスペースが足りない乱ぐい歯でも治療可能でしょうか?
 また費用も教えて頂けたら幸いです。
 はしもと矯正歯科院長の橋本公志です。
 矯正装置の歴史の中で、取り外しが出来る装置、というのはかなり以前から用いられており、それなりに歴史のある物です。
 取り外しが出来ると言うことは食事や歯磨きなどの時は外してしまいますのでこの点では負担が少ないと言えるでしょう。しかし、逆に言えば装着しないことには効果が期待できませんので、それなりの自助努力が必要となります。
 昔からある取り外しの装置は主に子供が使用する場合が多く、これは一本一本歯の精密なコントロールが困難で、移動する量も限られていたためです。
 近年、新しい素材や設計にコンピュータを併用したりして、これらの欠点をかなり解消した装置が登場しました。
 今回お尋ねのアクアシステムもその一つです。
 残園ながら当院ではアクアシステムのお取り扱いは御座いませんが、インビザラインhttp://www.invisalign.com/generalapp/jp/ja/index.jsp
 とクリアアライナー
 http://www.shika-kyousei.org/wire_towa.html
 は使用しております。
 細かい違いは(これは患者様にとってはそれほど大きな差はありませんが、担当医にとっては使い方に差があります)それぞれのサイトを参照した方が分かりやすいでしょう。
 患者様にとっては(基本的な原理が皆同じため)治療結果にさほど違いがありませんが、これらのうち、アクアシステムとクリアアライナーは来院のたび(月1回程度)毎回歯の型を取る必要があります。そのため、これらのシステムを用いる場合は、最初から最後まで取り外しの装置で治療するより、ある期間部分的に用いるのに向いていると思います。
 インビザラインは型どりは最初だけで、あとは全てコンピュータ上の予想に従って治療が進行させてゆきます。
 また、共通の欠点として、抜歯が必要なほどの乱杭歯には向いていないという点がありますが、これは凸凹の程度によりけりですので、一度来院されてから考えた要が宜しいかと思います。
 費用に関しては、当院ではアクアシステムのお取り扱いが御座いませんので、残念ながらお答え出来ません。細かい点で色々と違いがありますので、それぞれの特徴をよく把握して、担当医と相談してみて下さい。

矯正歯科に関するお問い合わせは 
はしもと矯正歯科 - 矯正歯科認定医
〒553-0001 大阪府大阪市福島区海老江2−2−5 SYDビル6階 野田阪神駅徒歩1分 
TEL:06-6453-8599 FAX:06-6453-6649 E-Mail:info@hanarabi.tv
→医院紹介はこちら



歯並びでお悩みの方に、無料で相談を受付けております。1人で悩まずに、まずはご相談ください。
きっと、もやもやとしていた悩みが解消されますよ。必要事項をご記入の上、確認ボタンを押してください。
投稿いただいた相談内容を、当関連サイトに掲載させて頂く場合がございますので予めご了承ください。また、通信守秘義務上、個人情報の公開は一切おこないません。


カウンセリングフォーム
※印は、必須項目です。記入漏れがございますと、お答え出来ない場合がございますので、予めご了承ください。
 ※お名前
必ず入力してください。

  フリガナ

 ※性別

男性  女性 必ず選択してください。

 ※年齢

必ず入力してください。

 ※都道府県

必ず選択してください。

 住所

必ず入力してください。

  電話番号

 ※e-mail

 ※相談内容
メルマガの購読 はい いいえ

 

[ホームへ戻る]
お問い合わせは はしもと矯正歯科
〒553-0001 大阪府大阪市福島区海老江2−2−5 SYDビル6階
野田阪神駅徒歩1分 TEL:06-6453-8599 E-Mail:info@hanarabi.tv


Copyright (C) 2002-2006 歯並びTV. All Rights Reserved.