[11月28日] 噛み合わせと歯並びのことで悩んでいます。いくつか教えていただきたくメールしました。(34歳女性)
 
 噛み合わせと歯並びのことで悩んでいます。
 いくつか教えていただきたくメールしました。
 ご回答宜しくお願いします。
 <現在>
 1.今年の3月に下の親知らずを両方とも抜歯しました。
 2.下の前歯(右 側切歯)がこの一年くらいの間に3mmほど後ろにずれてきました。一年より以前に多少(1mm程度)ずれていましたが、気になるほどでもなく、以前かかっていた歯科で「歯は奥歯が前の歯を押してくるので、年齢とともにずれてきます。歯は丈夫なので矯正必要はないでしょう」と言われたのでそのままにしていました。
 3.しかし、現在かかっている歯科で、「このままの状態だと下の前歯、右側切歯と一つおいた左中切歯がいずれ右中切歯の後ろでくっつくであろう。」と診断されました。また、診察時に軽い虫歯と歯周病が見つかり、今から治療にかかります。
 4.上の前歯(左側切歯)は八重歯です。これは永久歯に生え変わる時なので小学生くらいからこの状態です。当時の記憶では、左中切歯と左側切歯が同時期に抜けたため後に生えた左側切歯の生える場所がなくなり、八重歯になったようです。

最近の症状は、、、
(1)食事後、時々胃がごろごろいう。(よく噛んで食べると解消される)
(2)ずれた歯のせいか、そこから息が漏れ、話がしづらい。
。。。ような気がします。
<質問>
 1.本当にこのままの状態にしておくと、上記3.の説明通り、下の前歯、右側切歯と一つおいた左中切歯がいずれ右中切歯の後ろでくっついてしまうことがあるのでしょうか?
 2.噛み合わせに問題がなければ、なるべく矯正はしたくありません。どのように判断したらよいのでしょうか?
 3.もし矯正するのであれば、抜歯はしたくありません。可能でしょうか?

 いろいろなことを考えるととても不安になります。
 長くなり、お忙しい中、申し訳ありません。
 宜しくお願い致します。

 大山矯正歯科 院長の大山 照彦です。
 矯正相談の件、お答えいたします。

 お口の中を拝見しないと正確な事は言えませんが、メールの内容から およその事をお答えいたします。

 (Q) 1.本当にこのままの状態にしておくと・・・ 
 (A) 可能性はあると思います。
人は歳をとるとエイジィング(加齢現象)というものが起こります。その一環で、下顎の歯並びには大なり小なりデコボコが出来ていく物です。

 (Q) 2.噛み合わせに問題がなければ・・・  
 (A) メールから判断いたしますと、もし矯正治療を行うならば、歯を抜いての矯正治療になると思われます。期間的には2年間くらいかかるでしょう。デコボコの度合いもかなりありそうなので、治療にはそれなりの痛みが伴うと思われます。保険治療は適用外なので費用もかかります。ですので、本人さんに歯並びを良くしたい。もしくは健康の為に歯並びを治したい。などという明確な意思がなければ、矯正治療はあまりお勧めできませんし、良い治療にはつながらないと思われます。

 (Q) 3.もし矯正するのであれば、抜歯はしたくありません。可能でしょうか? 
 (A) この質問に関しては、実際お口の中を拝見しませんと、何ともいえません。デコボコの量がどの位あるか。かみ合わせはどうなっているのか。口元はどうなっているのか。etc.を判断して決定しなければならないからです。もしよろしければ、歯並びの写真を送っていただければ、もう少し判断できると思います。


矯正歯科に関するお問い合わせは 
大山矯正歯科 (日本矯正歯科学会認定医・指導医・歯学博士)
→医院紹介はこちら

〒553-0001 名古屋市中区栄5-16-14 新東陽ビル2F [交通アクセス]
TEL 052-251-3332 E-Mail:info@hanarabi.tv 
[診療時間]月・火・水:10:00〜19:00 土・日:10:00〜18:00
[休診日]  木・金・国民の祝日
皆様に最新の治療や最良な治療環境を提供できるよう日々努力しています。



歯並びでお悩みの方に、無料で相談を受付けております。1人で悩まずに、まずはご相談ください。
きっと、もやもやとしていた悩みが解消されますよ。必要事項をご記入の上、確認ボタンを押してください。
投稿いただいた相談内容を、当関連サイトに掲載させて頂く場合がございますので予めご了承ください。また、通信守秘義務上、個人情報の公開は一切おこないません。


カウンセリングフォーム
※印は、必須項目です。記入漏れがございますと、お答え出来ない場合がございますので、予めご了承ください。
 ※お名前
必ず入力してください。

  フリガナ

 ※性別

男性  女性 必ず選択してください。

 ※年齢

必ず入力してください。

 ※都道府県

必ず選択してください。

 住所

必ず入力してください。

  電話番号

 ※e-mail

 ※相談内容
メルマガの購読 はい いいえ

 

[ホームへ戻る]
矯正歯科に関するお問い合わせは 
大山矯正歯科 (日本矯正歯科学会認定医・指導医・歯学博士)
→医院紹介はこちら

〒553-0001 名古屋市中区栄5-16-14 新東陽ビル2F [交通アクセス]
TEL 052-251-3332 E-Mail:info@hanarabi.tv 
[診療時間]月・火・水:10:00〜19:00 土・日:10:00〜18:00
[休診日]  木・金・国民の祝日
皆様に最新の治療や最良な治療環境を提供できるよう日々努力しています。


Copyright (C) 2002-2006 歯並びTV. All Rights Reserved.