[2009年5月16日] 先月の初旬に顎変形症の手術を受けましたが、術後の噛み合わせは奥歯のみが当たっている状態で、前歯は閉じる事が出来ません。術後の矯正で直していくのでと言われてはいますが…。(愛媛県松山市28歳女性)
 先月の初旬に顎変形症の手術を受けました。
 術前矯正は1年7ヵ月でした。
 術前前に矯正歯科の先生から左で2m、右を6mほど後退させる(この段階で正中のズレが2mほどと少し反対咬合状態でした)と伺っていましたが、直前で左は回転のみで後退なし、右は6mほどの後退と変わりました。
 しかし、実際に手術で移動させた後退量は、左は回転のみで右を4mぐらい下げたとの事でした。
 術前の説明と術後の内容に違いが有ったため、矯正歯科の先生に聞いてみたところ、レントゲン上と実際とでは1.8倍?(うろ覚えです)の違いがあるために4mの後退量で大丈夫ですし噛み合せも良い状態になりましたよ、と言われました。
 ちなみに手術時には矯正歯科の先生も立ち会ってくれたそうです。
 私としては、もう少し審美的な改善もされるのかなと思っていたのですが、受け口感はあまり改善された感じがしません。(笑うと相変わらず下顎が突き出ています…)
 先生には審美的な面が気になるのなら、プレート除去時にオトガイ形成をすれば良いと言われています。
 また、術後の噛み合わせは奥歯のみが当たっている状態で、前歯は閉じる事が出来ません。
 術後の矯正で直していくのでと言われてはいますが…
 実際の所、不安でたまらない状態で一人で悩んでも辛いので、広瀬先生にお聞きしたいです。


 広瀬矯正歯科院長の広瀬豊です。
 手術前には、mm単位で移動距離を計画しますが、実際には手術後に多少の誤差が生じることがあります。
 ほとんどの場合、その誤差は術後矯正で調整することが可能です。
 ただし、咬み合わせの調整はかなりの範囲でできますが、顔貌については術後矯正では限界があることは確かです。
 ご心配される気持ちはよくわかりますが、とりあえずは主治医を信じて術後矯正を受けて下さい。
 咬み合わせが落ち着いた段階で、どうしても納得いかない場合は、主治医と相談され、プレート除去時にオトガイ形成をするなど計画されてはいかがでしょう。
 現時点でいくら悩んでも解決にはなりません。
 今すべきことは、ゴムの使用などの指示を守り、咬み合わせをしっかりと確立することです。

広瀬矯正歯科 院長 広瀬 豊 先生(認定医・専門医・歯学博士)神戸市・兵庫区・新開地 子供の早期治療・大人の外科矯正 クリーニング(PMTC)


矯正歯科に関するお問い合わせは 
広瀬矯正歯科 (育成医療機関・顎変形症保険取扱機関・日本矯正歯科学会認定医)
〒652-0802 兵庫県神戸市兵庫区水木通1-4-29 みづほビル2F [詳細マップ]
TEL.078-576-0788(予約制) FAX.078-576-8662 E-Mail:info@hanarabi.tv 
診療時間.10:00〜19:00 休診日.木・日・祝祭日 
→医院紹介はこちら



歯並びでお悩みの方に、無料で相談を受付けております。1人で悩まずに、まずはご相談ください。
きっと、もやもやとしていた悩みが解消されますよ。必要事項をご記入の上、確認ボタンを押してください。
投稿いただいた相談内容を、当関連サイトに掲載させて頂く場合がございますので予めご了承ください。また、通信守秘義務上、個人情報の公開は一切おこないません。


カウンセリングフォーム
※印は、必須項目です。記入漏れがございますと、お答え出来ない場合がございますので、予めご了承ください。
 ※お名前
必ず入力してください。

  フリガナ

 ※性別

男性  女性 必ず選択してください。

 ※年齢

必ず入力してください。

 ※都道府県

必ず選択してください。

 住所

必ず入力してください。

  電話番号

 ※e-mail

 ※相談内容
メルマガの購読 はい いいえ

 

[ホームへ戻る]
お問い合わせは
広瀬矯正歯科 (育成医療機関・顎変形症保険取扱機関・日本矯正歯科学会認定医)
〒652-0802 兵庫県神戸市兵庫区水木通1-4-29 みづほビル2F [詳細マップ]
TEL.078-576-0788(予約制) FAX.078-576-8662 E-Mail:info@hanarabi.tv 
診療時間.10:00〜19:00 休診日.木・日・祝祭日


Copyright (C) 2002-2009 歯並びTV. All Rights Reserved.