[2010年5月7日] 悪い歯6番を抜いて矯正可能ですか?過去に摂食障害もあります。(兵庫県41歳女性)
広瀬先生、はじめまして。
@前歯4本 27歳の時神経を取り差し歯になってます。(思春期、摂食障害になりエナメル質が薄くなり・・)
※現在は完治しています。。。
現在前顎左右3.4番の裏側エナメル質が薄いですが、しみることはないです。
A摂食障害が出て奥歯に虫歯ができ神経がない所があります。
特に右下6番は根を分割してます。
40歳の時、前顎右1番が欠けたので前歯4本、メタルボンドを入れてたので、この機会にオールセラミックを入れるつもりです。現在は仮歯状態です。土台がメタルコアになってたので、グラスファイバーにする為、その治療をしています。
歯並びの状態は・・
・上下顎すべて親知らずはすべて真っ直ぐはえてます。
・上顎の歯並びは特に問題がないように自分的には思いますが
・下顎右5番が内側に生えてます。
・下顎左右1.2番がガタガタにはえてます。(親知らずがはえてきたのでガタガタになりました。親知らずがはえるまでは綺麗でした)
上顎前歯4本をオールセラミックをいれるのですが、下顎の前歯がガタガタなので、下顎左右1番を削らないといけないと綺麗な前歯が入らないと言われました。
健全な歯を削るより矯正をした方がいいんじゃないかと思ってます。特に右6番は根を分割しているので、(将来あまりもたないと思います。)
ここで質問なんですが・・
@悪い歯6番を抜いて矯正可能ですか?
A前歯のオールセラミックをいれてからの矯正可能ですか?
B現在摂食障害はありませんが、昔この病気を患ってた人は矯正できますか?
C前歯左右3.4番裏側エナメル質が薄いです。
D歯茎の状態は悪くないと思います。
色々質問ばかりしてすみません・・・。
摂食障害の為に自分の歯がこんな事になるなんて・・後悔しても悔やみきれません・・。
歯医者さんに行っても、この病気の為に前歯が・・
と言う事に凄く心が痛みます。
しかし、現実をしっかり受け止めて、ブラッシングなどにはとても気をつけています。
話が脱線しましたがすみませんでした。
お時間のあるときで良いので分かる範囲で教えていただければ幸いです。