[2010年7月12日] いま40歳、気がつくとまた受け口に後戻り。やはり外科矯正でしょうか?(一宮市40歳女性)
 
私は受け口で小学校の高学年から中学まで矯正いたしました。その時はきれいに並んだのですが大人になったから気がつくとまた受け口に戻っていました。
 結婚もしていますし極端に見苦しいわけでもないと自認していますが、虫歯の治療をしてから高さが合わないのか夜歯ぎしり(噛みしめ)をするようになり高さの調整をしてもらいマウスピースを装着して寝ていますがマウスピースはすれて破れ朝起きると顎が痛く奥歯でものが噛めません。
 柔らかいものを好んで食事していますが憂鬱な毎日が続き近所の歯科に相談に行きましたが矯正だけでは歯自体を戻すことはできても顎の長さは変わらないのでますます症状を悪化させる可能性があるといわれ口腔外科を紹介され外科手術を含めた矯正を提案されました。
 連携する矯正歯科に行きましたがやはり矯正だけでは完治しないとの事で手術を検討していますが私は気道が細いのか食べ物がのどに詰まりやすい傾向があり舌も大きいと感じています。
 顎を下げた時気道がますます狭くなる不安と舌の置き場所など不安が残ります。
 歯ぎしり自体は矯正でなくなるとも言えないと言われましたが今より歯並びが良くなれば改善するだろうとのことでした。いま40歳ですが残りの人生痛いのを我慢して生きていくのは楽しくありません。やはり外科矯正をしたほうがいいのでしょうか?


 
 広瀬矯正歯科院長の広瀬豊です。
 あなたのように気道が狭く舌が大きい方は、外科矯正をする際には睡眠時無呼吸症候群のことを考慮する必要があります。
 睡眠時無呼吸症候群は、就寝中に呼吸が頻繁に止まり、眠りが浅くなることから日中に強い眠気が起こるなど、日常生活に支障をきたすことがある疾患で、肥満や下顎が小さい方に発症しやすいと言われています。
 ですから下顎を後方に下げるだけだと、気道の閉塞が起こりやすくなるため睡眠時無呼吸症候群になる可能性が増すかもしれません。
 このような場合は解決法として、上顎を前方に出すことによって下顎の後方への移動量を減らすという手術法をとります。
 上下顎骨の位置関係によっては、適用しにくい場合もありますから治療をして頂く矯正医に相談してみられてはどうでしょう。
 外科手術は、もちろんどんな場合でも多少のリスクを伴います。
 外科矯正治療で歯軋りや顎の痛みは軽減する可能性はありますが、治療法に納得がいってはじめて、治療に踏み切るべきでしょう。

広瀬矯正歯科 院長 広瀬 豊 先生(認定医・専門医・歯学博士)神戸市・兵庫区・新開地 子供の早期治療・大人の外科矯正 自立支援医療(旧更生・育成医療)機関・顎変形症保険取扱機関

矯正歯科に関するお問い合わせは 
広瀬矯正歯科 (育成医療機関・顎変形症保険取扱機関・日本矯正歯科学会認定医)
〒652-0802 兵庫県神戸市兵庫区水木通1-4-29 みづほビル2F [詳細マップ]
TEL.078-576-0788(予約制) FAX.078-576-8662 E-Mail:info@hanarabi.tv 
診療時間.10:00〜19:00 休診日.木・日・祝祭日 
→医院紹介はこちら



歯並びでお悩みの方に、無料で相談を受付けております。1人で悩まずに、まずはご相談ください。
きっと、もやもやとしていた悩みが解消されますよ。必要事項をご記入の上、確認ボタンを押してください。
投稿いただいた相談内容を、当関連サイトに掲載させて頂く場合がございますので予めご了承ください。また、通信守秘義務上、個人情報の公開は一切おこないません。


カウンセリングフォーム
※印は、必須項目です。記入漏れがございますと、お答え出来ない場合がございますので、予めご了承ください。
 ※お名前
必ず入力してください。

  フリガナ

 ※性別

男性  女性 必ず選択してください。

 ※年齢

必ず入力してください。

 ※都道府県

必ず選択してください。

 住所

必ず入力してください。

  電話番号

 ※e-mail

 ※相談内容
メルマガの購読 はい いいえ

 

[ホームへ戻る]
お問い合わせは
広瀬矯正歯科 (育成医療機関・顎変形症保険取扱機関・日本矯正歯科学会認定医)
〒652-0802 兵庫県神戸市兵庫区水木通1-4-29 みづほビル2F [詳細マップ]
TEL.078-576-0788(予約制) FAX.078-576-8662 E-Mail:info@hanarabi.tv 
診療時間.10:00〜19:00 休診日.木・日・祝祭日


Copyright (C) 2002-2010 歯並びTV. All Rights Reserved.