[2011年8月29日] 矯正治療途中、または終了後に、顎を下げる外科的な手術はできないのでしょうか?(大阪市29歳女性) 出っ歯で、口と鼻の高さが一緒で歯並びも悪かったので現在、通常の歯科矯正治療を歯科医院で受けています。 矯正装置を付けて約1年半(上下ともに抜歯あり)で順調に治療は進んでいます。 今日、治療に行ったとき、矯正の担当の先生からこれ以上、口元は下がることはないと言われました。 確かに、少し前歯が後退しすっきりしましたが、口と鼻の高さにはあまり変化は感じません。Eラインのようになるとは思っていませんでしたが、これが限界なんだと感じました。 Eラインのようなきれいな鼻と口のバランスを実現するためには、口腔外科で顎を下げる手術が必要だといわれましたが、矯正治療後に口腔外科でそのような手術をするのは無理とのことでした。 矯正をしているため、すでにきっちり上、下の顎がかみ合っており、外科的な手術をするとなると、上と下、両方の骨を削ることになる。 矯正前から計画しておけば下の骨だけで済んだとのこと。最初から計画するべきことだといわれました。 でも外科的な処置をしても、そこまでの劇的な変化Eラインを実現できるかどうかはわからないし見た目はそこまで変化しないかもしれないとも言われました。 振り返ってみて、矯正を始める前に、同じ説明を受けたことを思い出しました。 そして、口元は突出しているけれど、レベルは軽度だし、通常の歯科矯正治療を受けることにしようと考えたことを思い出しました。 でもこのままでは、大満足の矯正結果にはならないと感じています。 そこで質問があります。 1. 矯正治療途中、または終了後に、口腔外科で顎を下げる外科的な手術はできないのでしょうか? 2. また、外科的な手術をしても、きれいなEラインを手に入れられないのですか?持って産まれた骨の限界があるのでしょうか? 長文ですみません。 最後まで読んでくださってありがとうございます。 お返事いただけましたら幸いです。
歯並びでお悩みの方に、無料で相談を受付けております。1人で悩まずに、まずはご相談ください。 きっと、もやもやとしていた悩みが解消されますよ。必要事項をご記入の上、確認ボタンを押してください。 ※投稿いただいた相談内容を、当関連サイトに掲載させて頂く場合がございますので予めご了承ください。また、通信守秘義務上、個人情報の公開は一切おこないません。
フリガナ
※性別
※年齢
※都道府県
※住所
電話番号
※e-mail