[2011年6月18日] 18歳の息子、出っ歯と隙間の再矯正治療をしたい。外科的な治療法、顎関節症、滑舌の改善、MFTなど、どのような治療方法がいいのか教えて下さい。(京都市右京区18歳男性)
 今年の4月から大学生になった息子のことで相談します。
 息子は中学生の時に、出っ歯と歯の隙間を気にして悩んでいました。
 下顎の後退が原因で、上の歯が出っ歯に見えるということでした。
 床矯正のよる下顎を前に出す矯正を半年くらいしました。
 それから、それだけでは歯並びは改善しなかったので、今年の3月まで1年近くワイヤー矯正をしていました。
 矯正の経過が希望に合わず、現在は装置を外した状態で、また再矯正をしたいと言っています。
 現在、保定をしていない状態なので、少し後戻りしかけているようです。
 息子は、生まれつき上の右側の側切歯が1本欠損していて、歯茎が少し前に出た感じで、隙間もありました。
 また、上の左側の側切歯は矮小歯のため、大きめの人工の歯が貼り付けてあります。
 そして、今も下顎は後退して小さく少し歪んでいます。
 今までの矯正で隙間を詰めたため、上顎の歯列が狭くなったのではないかと思います。
 上の前歯が矯正前より、かなり右にずれてしまっています。
 口の真ん中に歯を寄せずに、右側の方に寄せたためだと思います。
 また、もう一つの矯正の方法として、欠損している側切歯のスペースを作って、ブリッジかインプラントを入れるやり方もあるようでしたが、手間がかかり大変なため、歯科医の強い勧めで今回の方法になりました。
 また、息子は舌が大きめなのか、歯列が狭いせいなのかはわかりませんが、滑舌が悪く話し辛くて仕方ないようです。
 顎と歯列が狭く前歯が前に出る、狭窄歯列というものでしょうか?
 歯も内側に倒れていて、余計狭く感じるようです。
 今回の矯正で顎を拡げる相談もしましたが、拡げることにはならず、歯1本分詰めたので上顎が狭くなった気がします。
 食事をするのも時間がかかり、食べ物を食べる時に下顎が膨れてモゴモゴ動く感じです。舌の動きも悪いように感じます。
 顎関節症も多少あるのか、顎が痛いこともたまにあるようです。
 そちらの医院では、矯正とともにMFTの機能訓練もされているでしょうか?
 このような状態なので、これから矯正をやり直すにはどうしたらいいのかわからなくなっています。
 なるべく歯は抜きたくはないとも思っています。
 ブリッジやインプラントなどの人工の歯を入れない矯正の方法はあるのでしょうか?
 素人考えですが、たとえば歯列を左にずらしていって、正中線を合わせるなど。右上の親知らずを生えさせ利用して、左にずらしていくとか。
 正中線が上下合わないと、噛み合わせがずれると思うのですが、どうなんでしょうか?
 歯列が狭くなるのは困るので、やはりインプラントなどを入れた方がいいんでしょうか?
 どのような再矯正の方法がいいのか、わかる範囲で教えて下さい。
 ややこしくてうまく伝わらないかもしれませんが、お返事いただけたら幸いです。よろしくお願いします。


 こんにちは、西田矯正歯科の西田 真です。
 ご相談のメールありがとうございます。
 出っ歯と隙間の再矯正治療のことでお悩みのことと存じます。
 過去、現在の噛み合わせや口元の状態が全くわかりませんので、矯正歯科治療をして頂いた矯正医にもう一度ご相談なされるのが一番良いと思われますが、お問い合わせの文章のみから推察してお答えさせて頂きます。
 上下の真ん中がづれ上の歯が右にシフトした状態、下顎が後退した出っ歯で、顎関節症、滑舌が悪い状態ですね。
 お尋ねの左側の親知らずを利用した真ん中を合わせる方法は、どこかの歯を間引いて改善できる可能性はありますが、下顎の位置をどこまで改善出来るかどうかという問題によります。
 下顎の位置の改善方法としては、下の骨の成長の残りにより治療法が異なります。
 大学生ということと顎関節症を考えますと、外科的な治療法も考慮する必要があります。
 舌および滑舌の改善は、狭い上あごを拡大し、MFTの必要性があります。
 とにかく、もう一度矯正歯科医にご相談されることをお勧めします。

西田矯正歯科 院長 西田 真 先生(認定医・指導医・歯学博士) 京都・山科 デーモン矯正 身体に優しい矯正治療

矯正歯科に関するお問い合わせは 
西田矯正歯科 (日本矯正歯科学会認定医・指導医・歯学博士)
→医院紹介はこちら

〒607-8009 京都市山科区安朱北屋敷町4 [詳細マップ]
TEL 075-501-5489 E-Mail:info@hanarabi.tv 
[診療時間]月・火・金:10:00〜19:00 土:9:30〜19:00 日:9:30〜18:30
[休診日]  水・木・祝祭日 
歯並びに関してお困りの方は、費用は無料ですのでご相談ください。
お口の中を一度拝見させていただいた上、お話し合いをさせていただきます。なお治療は、すべて院長のみが責任をもって行っております。



歯並びでお悩みの方に、無料で相談を受付けております。1人で悩まずに、まずはご相談ください。
きっと、もやもやとしていた悩みが解消されますよ。必要事項をご記入の上、確認ボタンを押してください。
投稿いただいた相談内容を、当関連サイトに掲載させて頂く場合がございますので予めご了承ください。また、通信守秘義務上、個人情報の公開は一切おこないません。


カウンセリングフォーム
※印は、必須項目です。記入漏れがございますと、お答え出来ない場合がございますので、予めご了承ください。
 ※お名前
必ず入力してください。

  フリガナ

 ※性別

男性  女性 必ず選択してください。

 ※年齢

必ず入力してください。

 ※都道府県

必ず選択してください。

 住所

必ず入力してください。

  電話番号

 ※e-mail

 ※相談内容
メルマガの購読 はい いいえ

 

[ホームへ戻る]
お問い合わせは
西田矯正歯科 (日本矯正歯科学会認定医・指導医・歯学博士)→医院紹介はこちら
〒607-8009 京都市山科区安朱北屋敷町4 [詳細マップ]
TEL 075-501-5489 E-Mail:info@hanarabi.tv 
[診療時間] 月・火・金:10:00〜19:00 土:9:30〜19:00 日:9:30〜18:30
[休診日]   水・木・祝祭日 

歯並びに関してお困りの方は、費用は無料ですのでご相談ください。
お口の中を一度拝見させていただいた上、お話し合いをさせていただきます。
なお治療は、すべて院長のみが責任をもって行っております。


Copyright (C) 2002-2011 歯並びTV. All Rights Reserved.