[2012年2月5日] 半年後に帰国予定です。日本で矯正の続きを見ていただくことは可能でしょうか?(ポーランド留学中の女性)
 はじめまして、橋本先生
 インターネットで矯正について調べていたところ、このページを見つけました。突然で申し訳ありませんが、矯正について、お聞きしたいです。
 私は現在、ポーランドに留学中で、半年後に帰国予定です。ポーランドで、友人に矯正を勧められて、やってみたい!という気持ちになり、装置をつけようと考えていますが、日本で矯正の続きを見ていただくことは可能でしょうか?
 そして、大体予算的にはいくら程かかってくるでしょうか?
 どうぞ教えてください。よろしくお願いします!!


 はしもと矯正歯科/歯並び.TVの橋本公志です。
 ご相談のメールありがとうございます。
 近年は海外での矯正治療を検討される方が増えて参りました。これも世の中のグローバル化の一環なのでしょうね。
 さて、現在ポーランドにて留学中、とのことですが、帰国予定が半年後ということであれば、現地での治療開始はあまりお勧めできません。
 これはポーランドであろうが、日本国内であろうが事情は同じです。
 一般に矯正治療は装置を装着している期間が2〜3年、その後の管理もふくめると装置撤去後数年は見積もっておいた方が無難です。
 ことに装置がついている間に担当医が変わることは、できれば避けた方が宜しいようです。
 ことに前医が海外の場合、術前や治療経過などの情報の入手に支障をきたすことも多く、さらに患者様にとって不利なファクターが増えます。
 帰国まで1年以上の期間があったり、突然帰国が決まったりといった状況でも無い限り、今現地での治療開始が貴方にとって有利につながることは考えにくいです。
 お尋ねの問題は、「帰国後の治療継続は可能か?」ということですが、これに関しては、技術的には不可能ではありませんし、費用算定も現地での進行状況を加味しますので、こちらでまるまる一からの費用が発生するわけではありませんが、基本的には帰国後の治療開始をお勧めいたします。
 しかし、折角現地で「やってみたい!」という気持ちをもたれたことは、とても実り多い留学生活と思います。けれど、この後の人生をポーランドで送る、といった予定でもなければ、その気持ちを半年間優しく包んで、帰国のご自分自身のステキなお土産にされては如何でしょうか?

はしもと矯正歯科、院長 橋本 公志、大阪市・福島区・海老江、野田阪神駅徒歩1分  歯並び.TV、小児矯正歯科・予防矯正・装置の違和感・子供の早期矯正治療・更正(育成)医療指定機関、海外の歯科治療・矯正歯科、土日も診療


矯正歯科に関するお問い合わせは 
はしもと矯正歯科 - 矯正歯科認定医
〒553-0001 大阪府大阪市福島区海老江2−2−5 SYDビル6階 野田阪神駅徒歩1分 
TEL:06-6453-8599 FAX:06-6453-6649 E-Mail:info@hanarabi.tv
→医院紹介はこちら



歯並びでお悩みの方に、無料で相談を受付けております。1人で悩まずに、まずはご相談ください。
きっと、もやもやとしていた悩みが解消されますよ。必要事項をご記入の上、確認ボタンを押してください。
投稿いただいた相談内容を、当関連サイトに掲載させて頂く場合がございますので予めご了承ください。また、通信守秘義務上、個人情報の公開は一切おこないません。


カウンセリングフォーム
※印は、必須項目です。記入漏れがございますと、お答え出来ない場合がございますので、予めご了承ください。
 ※お名前
必ず入力してください。

  フリガナ

 ※性別

男性  女性 必ず選択してください。

 ※年齢

必ず入力してください。

 ※都道府県

必ず選択してください。

 住所

必ず入力してください。

  電話番号

 ※e-mail

 ※相談内容
メルマガの購読 はい いいえ

 

[ホームへ戻る]
お問い合わせは はしもと矯正歯科
〒553-0001 大阪府大阪市福島区海老江2−2−5 SYDビル6階
野田阪神駅徒歩1分 TEL:06-6453-8599 E-Mail:info@hanarabi.tv


Copyright (C) 2002-2010 歯並びTV. All Rights Reserved.