[2014年6月22日] 最初から外科矯正を受けていればよかった。(大阪市東淀川区31歳女性)
25歳から27歳くらいまで矯正をしていました。
現在は終了して、夜だけ一応リテーナーをしている状態です。
ただ、最近顎の歪みが気になるようになってきました。
右に曲がっているような状態でしゃくれており、右顎の面積が広く見えます。
また、元々歯自体が大きいため、前歯が長く出っ歯のようになっていて、自然に口を閉じると右前歯が出てしまうので隠すように口を閉じるのですが、力が入って顎に梅干しができます。
最初から外科矯正を受けていればよかったと後悔しています。
検査の段階で、主治医から特に顎に異常があると告げられなかったのですが、他院では手術が必要と言われました。
口を大きく開けたり、ふとした時、右顎がキシキシやコキコキとなるのも気になります。
余談ですが、耳管の病気でたまに調子が悪くなるのも右で、耳と顎の付け根を押すと鼻の通りが治るので、関係を疑ってしまいます。
歯並びが治っているので、今から外科矯正歯科に相談に行っても保険は適用されないのでしょうか?
できれば、再度矯正をし直したいのですが、いっそ、美容整形でおとがいを手術したほうが体への負担はまだ少ないのかと考えたりしていますが、どうせなら、ちゃんと直したいのが本音です。
お返事よろしくお願いします。