[2015年4月20日] 矯正が終わって、噛み合わせ自体は綺麗に揃いました。しかし、横顔が気になって仕方ありません。(熊谷市30歳女性)
私は、下の歯が上より出ている反対咬合で、中学生から高校生にかけて矯正をしていました。
治療は、下の歯を二本抜いて、その隙間をワイヤーで縮めて前歯の内側に収まるようにした感じです。
始めた当時は中学生だったので、治療の内容もよくわからず、先生にお任せでした。なので手術を前提とした矯正という治療法があるということも全く知りませんでした。(親は知っていたのかも知れませんが…)
矯正が終わって、噛み合わせ自体は綺麗に揃いました。しかし、横顔が気になって仕方ありません。骨格を何もいじらず、下の歯だけ抜歯して前歯の奥に収めただけなので、バランス悪く顎だけが残っているような感じです。歯だけが奥にいってしまったのでしゃくれ感が出てしまいました。
誰が見ても、顎が出てると感じるくらいですし、この歳になってからも実際顎のことでよくいじられます。自分では顎変形症ではないかと思うのですが、噛み合わせはほぼ綺麗に治っていて、正面からは顎がズレている様子はなく、横から見ると下顎が突出しているだけの状態なので顎変形症ではないと診断されてしまうかも知れません。
オトガイ形成手術など、骨切り手術のことを知っていれば時期を遅らせてでも最初から手術を前提に考えたと思います。
矯正はもう何年も前に終わっていますのですが、今さら何とかすることは可能なのでしょうか?
また、矯正を一度終えての手術には保険が適用されるのでしょうか?
虫歯の治療も終わっているので、現在はいきつけの歯科もありませんし、矯正した歯科は地元なので通えません。
どうかよろしくお願いします。