[2014年3月2日] 2年前、前歯の角度を真っ直ぐに変えてセラミックの連なった差し歯に変えました。この年になっても口元の突出感がすごく気になり悩んでおります。(高島市46歳女性)
はじめまして。よろしくお願いいたします。
上下顎前突の上に歯並びもガタガタです。
若い頃に上の歯並びだけでも治したく、上の前歯5本(1本は欠損)を角度を真っ直ぐに変えて連なった差し歯にしました。
2年ほど前にそれをセラミックの連なった差し歯に変えました。
この年になっても口元の突出感がすごく気になり悩んでおります。
矯正したいと思いネットで評判の矯正歯科に行って検査をしていただきましたが、いろんな観点から難しいと言われました。
上の前歯5本が差し歯のため矯正の力に耐えられず折れてしまう可能性があり、折れてしまえばその時点で治療はできなくなり歯を抜くことになる。
セラミックには矯正装置がつけられないので一旦壊して差し歯を付け替えなければいけない角度をつけた差し歯なので一旦元の角度にもどさなければいけないのでその理由からも差し歯の付け替えが必要。(連なったものではなく1ポン1本)
当初歯の裏側からの矯正を希望していましたが、下の歯とのかみ合わせから付ける場所がない表側からでも折れるリスクはあまりかわらない。
その他、奥歯にかけての斜度?とかいろいろ詳しい説明をしていただきましたが、難しくてよくわからず当院では難しいと言われました。
矯正を始める段階にもっていくまでにかなりの期間がかかる、また、上下顎の骨切り術などと合わせる治療もあるので口腔外科のある病院を紹介しますが治せるかはわからないと言われました。
いろいろ見ていて、貴院のデーモンシステムなら弱い力での矯正なので治療可能ではないかと思い相談させていただきました。(差し歯が折れるリスクが少ないのかなと・・)
セラミックでも専用のボンドがあって治療可能とも知って、最初はこのまま矯正を始めて歯がだいぶ動いてから角度を戻した差し歯に変えるということも可能でしょうか?
また、インプラント矯正やコルチコトミーなどと併用治療は可能でしょうか?
治療していただけるとしたら、だいたいでもかまいませんので治療費と期間も教えていただきたいです。
|