[2014年11月10日] 埋伏歯の開窓牽引についての質問です。(大津市17歳男)

 はじめまして。埋伏歯の開窓牽引についての質問です。
 17歳1カ月です。上顎右犬歯は先天性の欠損で、上顎左犬歯は水平埋伏歯で、両方とも乳歯の犬歯がはえています。埋伏歯の歯冠は左2番の歯根に突っ込んでおり2番の歯根を少し吸収しているようです。
 また埋伏歯には嚢胞があります。ほぼ左の1番の歯根にも接しているように見えます。CTと3D画像で見たところ埋伏歯の歯冠は歯槽骨から出ていて、おそらく歯ぐきのすぐ下にあると思われます。埋伏歯の歯根は唇側ではなく口蓋?口の中側の左寄りに向かってありほぼ水平で、歯根はまっすぐです。現状のかみ合わせ・歯並びは問題ないと言われ、埋伏歯を牽引してくるためのスペースをもう少しあける必要があるとのことです。左右ともに2番は希小です。
 この年齢のこのような状態の埋伏歯の開窓牽引のご経験はおありでしょうか。可能と思われますでしょうか。
 開窓牽引の可能性がある場合
 @まず開窓牽引を試みて埋伏歯が動くことを確認したいです。埋伏歯が動かなければ矯正断念で他病院にて埋伏歯を抜歯、矯正終了、乳歯でがんばる。埋伏歯が動くようであれば左乳犬歯を抜歯しスペースを広げつつ更に牽引という方法は可能でしょうか。
 A上記@が可能な場合、開窓牽引して動くかどうか判断するまでにかかる費用と、動きがあり本格矯正を始めるにあったって発生する費用を分けることは可能でしょうか。つまり埋伏歯が動かず断念する場合は本格矯正にあたっての費用は発生しないということになりますが可能でしょうか。もし、可能であれば、それぞれの費用の概算を教えていただけませんでしょうか。
 B必ず上下ともに矯正することになりますか。上だけであれば料金は半額になりますか。かみ合わせに問題が出ますか。
 C矯正をお願いしてから始めるまでにおおよそどのくらいの日数を見ておくべきですか。
 D開窓手術はどこですることになりますか。
 E牽引の方法、矯正器具の名称など教えていただけますでしょうか。
 F動くかどうか判断する時期は牽引開始からどのくらいでしょうか。
 G牽引できた場合の治療期間はおおよそどのくらいでしょうか。
 H牽引することで周りの歯に負荷がかかり歯根が吸収されたり歯が引っ張り上げられ今の歯並びが崩れてしまうことはあるのでしょうか。
 I矯正期間中の口腔ケアは別料金でどのくらいかかりますか。
 J通院間隔はおおよそ月1回ぐらいでしょうか。その際にかかる調整管理料は含まれますか。別料金ですか。

 CTや3D画像での診断はされますでしょうか。

 長文乱文乱筆で、一方的な勝手な質問ばかりで失礼がありましたら申し訳ありません。
 よろしく御回答お願い申し上げます。
                               母


 こんにちは、西田矯正歯科の西田真です。

 犬歯の埋伏牽引に関して気にされておられるのですね。正確なことはCTの検査結果を拝見しないことにはお答え出来ません。そのため、あくまでも一般的なこととしてお答えします。

 @まず開窓牽引を試みて埋伏歯が動くことを確認したいです。埋伏歯が動かなければ矯正断念で他病院にて埋伏歯を抜歯、矯正終了、乳歯でがんばる。埋伏歯が動くようであれば左乳犬歯を抜歯しスペースを広げつつ更に牽引という方法は可能でしょうか。  

 まずCTにて牽引可能かの診断を行います。可能と判断出来れば先にスペースを確保してから、開窓牽引の順番になります。開窓時に埋伏犬歯の状態の最終確認を行い、問題がなければ同時に乳歯の抜歯を行います。 

 A上記@が可能な場合、開窓牽引して動くかどうか判断するまでにかかる費用と、動きがあり本格矯正を始めるにあったって発生する費用を分けることは可能でしょうか。つまり埋伏歯が動かず断念する場合は本格矯正にあたっての費用は発生しないということになりますが可能でしょうか。もし、可能であれば、それぞれの費用の概算を教えていただけませんでしょうか。

 牽引可能な場合、牽引するためのスペースを確保します。牽引が出来ない場合、どのような処置をするかはあらかじめ検討しておきます。即ち治療計画次第になります。

 B必ず上下ともに矯正することになりますか。上だけであれば料金は半額になりますか。かみ合わせに問題が出ますか。

 噛み合わせを再構築するために、矯正装置は上下に装着しますので、上だけでは出来ません。

 以下の項目に関しては、ケースバイケースですので、CT検査による診断を行わないと判りません。

 C矯正をお願いしてから始めるまでにおおよそどのくらいの日数を見ておくべきですか。
 D開窓手術はどこですることになりますか。
 E牽引の方法、矯正器具の名称など教えていただけますでしょうか。
 F動くかどうか判断する時期は牽引開始からどのくらいでしょうか。
 G牽引できた場合の治療期間はおおよそどのくらいでしょうか。

 H牽引することで周りの歯に負荷がかかり歯根が吸収されたり歯が引っ張り上げられ今の歯並びが崩れてしまうことはあるのでしょうか。 周りの噛み合わせが崩れる場合は、牽引を中止し、次のステップに移ります。

 I矯正期間中の口腔ケアは別料金でどのくらいかかりますか。
 
 当院では一般的な口腔ケアは、料金に含まれています。

 J通院間隔はおおよそ月1回ぐらいでしょうか。その際にかかる調整管理料は含まれますか。別料金ですか。

 矯正歯科の治療費は、総額で提示しますので、調節料も含まれております。

西田矯正歯科 院長 西田 真 先生(認定医・指導医・歯学博士) 京都・山科 デーモン矯正 身体に優しい矯正治療

矯正歯科に関するお問い合わせは 
西田矯正歯科 (日本矯正歯科学会認定医・指導医・歯学博士)
→医院紹介はこちら

〒607-8009 京都市山科区安朱北屋敷町4 [詳細マップ]
TEL 075-501-5489 E-Mail:info@hanarabi.tv 
[診療時間]月・火・金:10:00〜19:00 土:9:30〜19:00 日:9:30〜18:30
[休診日]  水・木・祝祭日 
歯並びに関してお困りの方は、費用は無料ですのでご相談ください。
お口の中を一度拝見させていただいた上、お話し合いをさせていただきます。なお治療は、すべて院長のみが責任をもって行っております。



歯並びでお悩みの方に、無料で相談を受付けております。1人で悩まずに、まずはご相談ください。
きっと、もやもやとしていた悩みが解消されますよ。必要事項をご記入の上、確認ボタンを押してください。
投稿いただいた相談内容を、当関連サイトに掲載させて頂く場合がございますので予めご了承ください。また、通信守秘義務上、個人情報の公開は一切おこないません。


カウンセリングフォーム
※印は、必須項目です。記入漏れがございますと、お答え出来ない場合がございますので、予めご了承ください。
 ※お名前
必ず入力してください。

  フリガナ

 ※性別

男性  女性 必ず選択してください。

 ※年齢

必ず入力してください。

 ※都道府県

必ず選択してください。

 住所

必ず入力してください。

  電話番号

 ※e-mail

 ※相談内容
メルマガの購読 はい いいえ

 

[ホームへ戻る]
お問い合わせは
西田矯正歯科 (日本矯正歯科学会認定医・指導医・歯学博士)→医院紹介はこちら
〒607-8009 京都市山科区安朱北屋敷町4 [詳細マップ]
TEL 075-501-5489 E-Mail:info@hanarabi.tv 
[診療時間] 月・火・金:10:00〜19:00 土:9:30〜19:00 日:9:30〜18:30
[休診日]   水・木・祝祭日 

歯並びに関してお困りの方は、費用は無料ですのでご相談ください。
お口の中を一度拝見させていただいた上、お話し合いをさせていただきます。
なお治療は、すべて院長のみが責任をもって行っております。


Copyright (C) 2002-2014 歯並びTV. All Rights Reserved.