[2009年4月15日] 受け口の矯正を希望しているのですが、費用について色々とお聞きしたいことがあります。(奈良県26歳男性)
                       受け口の矯正を希望しているのですが、費用について色々とお聞きしたいことがあります。
                       1.まず、診断資料作製料(72,400円)についてなのですが、これはどのタイミングでお支払いすればいいのですか?
                       2.費用の分割について、質問を読ませていただくと、基本料588,000円〜798,000円が分割可能とありました。最高で何回まで分割可能でしょうか?また、分割の時に審査はあるのでしょうか?例えば無職はダメだとかキャッシングのローンがある人はダメだとかいった感じで。
                       3.調整料とありますが、矯正をはじめてからだいたい毎月どれくらいの頻度の通院になりますか?またその時の費用は調整料のみなのか、それとも調整料+診断料となるのか。
                       4.保定装置料とありますが、どのタイミングでお支払いすることになりますか?
                       5.外科矯正による保険適用になった場合、費用は安くなりますが、さらに基本料金の分割は可能でしょうか?また入院費は退院したその日に一括払いとなるのでしょうか??
                       6.まずは通常の矯正になるのか外科矯正になるのかなどを知りたいのですが、一回目の診察(相談)で通常矯正か外科矯正なのかを知ることができますか?? また、診察の際は毎回健康保険証が必要になるのでしょうか??
                       色々と質問が多くて申しわけありません。
                       矯正の際は、ぜひ広瀬先生のところでお願いしたく思っております。
                       では失礼いたします。