[2011年7月21日] 反対咬合、後戻りで手術を受ける場合でも、保険は適用されるのでしょうか?(小松島市35歳女性)
 12歳から18歳まで、反対咬合で矯正治療を受けました。現在35歳ですが、最近また噛み合わせが悪くなっているのに気づき、再治療について考えています。
 治療を終えてからの十数年、後戻りについて深く考えたことがなく、いつぐらいから今の状態になっているのかは不明です。
 治療を終えてから、二十代半ばごろに下の親知らずが左右ともに生え、現在も抜歯していません。また、顎関節症なのでしょうか。口を開けるたびに、顎が「ガクン」となるのが気になります。痛み等はありません。
 歯並びは特に変化がないようですが、治療を終えた頃に比べたら、だいぶ噛み合わせが浅くなっているのがわかります。まだ反対咬合にまでは戻っていませんが、この先戻ってしまうのではと不安です。
 私はかなり難しい症例で、外科手術による治療になるかも、と言われながら、ギリギリ抜歯による矯正治療になりました。もし、もう一度治療するとなれば、もう抜歯は無理のように思いますので、手術ということになるのでしょうか?
 手術のほうが確実に治りそうな気もしますし、普通に矯正し直すよりも良いのでは、と考えています。後戻りで手術を受ける場合でも、保険は適用されるのでしょうか?
 また、虫歯の治療で歯のレントゲンを撮ったとき、歯科医の先生に「下の前歯の根っこの部分が短い」と指摘されました。これは矯正治療の影響からくるものでしょうか?歯根吸収と言われるものですか?
 このような状態で、再び矯正治療をするのは負担が大きいような気がしてなりません。
 もし、せっかく治しても、それからすぐに歯が抜け落ちてしまうのでは、本末転倒です。
 矯正治療に通っていた病院に相談しに行く予定ではありますが、もしよろしければご意見を聞かせていただきたいと思います。
 よろしくお願い致します。


 広瀬矯正歯科院長の広瀬豊です。
 詳しいデータがありませんので、あくまでも推測での回答とお断りしておきます。
 程度は分かりませんが、骨格性の反対咬合を矯正治療単独で治されたと思われます。
 この場合の基本方針は、前歯の噛み合わせを変えるために下顎前歯を後方に倒すことになります。
 噛み合わせが浅くなっているとのことですが、これは反対咬合の後戻りの際に見られる現象で、下顎前歯が前方に移動することによって起こります。
 前歯の歯根が短いのは、歯根が骨に当たって溶けたと考えられます。
 これは「歯根の吸収」と呼ばれ、良い変化ではありませんが、このようなケースの治療では完全に避けるのは難しいことです。
 さて本題の今後の治療についてですが、矯正治療単独で再治療する場合と外科手術を併用する場合が考えられます。
 前者の場合は下顎の歯列全体を後方移動することになります。この際親知らずの抜歯が必要になります。
 後者の場合は前者とは逆に下顎の前歯は前方に移動することになります。つまり術前矯正でいったん反対咬合にし、その後外科手術で下顎全体を後方移動することによって正常な状態に戻すことになります。
 どちらを選択した方がよいかは、現在の状態を基に様々な角度から検討する必要があるでしょう。
 顔貌への不満、後戻り、歯根吸収および顎関節症の程度、手術のリスクなどです。
 保険適用については、後戻りによる再治療でも問題はありませんが、現在の状態を基に判断することになります。
 主治医に相談に行かれた際は、上記の点を中心に意見を聞かれたらよいと思います。
 矯正治療後に後戻りした反対咬合を、外科手術を併用して再治療したケースがありますので参考にして下さい。(外科矯正その7

広瀬矯正歯科 院長 広瀬 豊 先生(認定医・専門医・歯学博士)神戸市・兵庫区・新開地 子供の早期治療・大人の外科矯正 自立支援医療(旧更生・育成医療)機関・顎変形症保険取扱機関

矯正歯科に関するお問い合わせは 
広瀬矯正歯科 (育成医療機関・顎変形症保険取扱機関・日本矯正歯科学会認定医)
〒652-0802 兵庫県神戸市兵庫区水木通1-4-29 みづほビル2F [詳細マップ]
TEL.078-576-0788(予約制) FAX.078-576-8662 E-Mail:info@hanarabi.tv 
診療時間.10:00〜19:00 休診日.木・日・祝祭日 
→医院紹介はこちら



歯並びでお悩みの方に、無料で相談を受付けております。1人で悩まずに、まずはご相談ください。
きっと、もやもやとしていた悩みが解消されますよ。必要事項をご記入の上、確認ボタンを押してください。
投稿いただいた相談内容を、当関連サイトに掲載させて頂く場合がございますので予めご了承ください。また、通信守秘義務上、個人情報の公開は一切おこないません。


カウンセリングフォーム
※印は、必須項目です。記入漏れがございますと、お答え出来ない場合がございますので、予めご了承ください。
 ※お名前
必ず入力してください。

  フリガナ

 ※性別

男性  女性 必ず選択してください。

 ※年齢

必ず入力してください。

 ※都道府県

必ず選択してください。

 住所

必ず入力してください。

  電話番号

 ※e-mail

 ※相談内容
メルマガの購読 はい いいえ

 

[ホームへ戻る]
お問い合わせは
広瀬矯正歯科 (育成医療機関・顎変形症保険取扱機関・日本矯正歯科学会認定医)
〒652-0802 兵庫県神戸市兵庫区水木通1-4-29 みづほビル2F [詳細マップ]
TEL.078-576-0788(予約制) FAX.078-576-8662 E-Mail:info@hanarabi.tv 
診療時間.10:00〜19:00 休診日.木・日・祝祭日


Copyright (C) 2002-2011 歯並びTV. All Rights Reserved.